Google / グーグル
ブランド名
Google / グーグル
ロゴマーク
企業情報
社名:
Google Inc.
代表:
CEO サンダー・ピチャイ
事業内容:
世界最大の検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティング、ソフトウェア、ハードウェア関連の事業
企業理念:
Google が掲げる 10 の事実
参考:Googleについて / Google – Google
デザインを読み解く
・ネーミング:「10の100乗」
・カラー:「我々はルールにとらわれない」
・ロゴタイプ:「遊び心」「型破り」を表現
ネーミング:「10の100乗」
ネーミングの由来はgoogol(グーゴル)という数の単位に由来します。
※1グーゴルは1の後に0が100個連なった値
膨大な情報量を提供する検索エンジンをめざすという想いが込められています。
カラー:「我々はルールにとらわれない」
赤、青、黄色の三原色は、ルールや常識を表しており、そこに緑が加わることで色相環の破壊。
Googleのカラーには、「我々はルールにとらわれない」という想いが込められているそうです。
最近では、
さまざまなアプリケーションに統一して使用されています。
出典:https://japanese.engadget.com/google-logo-crhome-plugin-093047814.html
ロゴタイプ:「遊び心」「型破り」を表現
ロゴタイプにはProduct SansというGoogle社が独自開発したフォントが使用されています。
Googleのさまざまなコンテンツや製品、またはロゴなどシームレスに使用されることを想定して作られたフォントです。Googleの開発するアプリケーションやホームページ等、至るところに使われています。
ロゴタイプのeの傾きは「遊び心」「型破り」を表現しています。
新しいロゴタイプは、カスタムの幾何学的なサンセリフ書体に設定され、以前のマークのマルチカラーの遊び心と回転した「e」を維持します。これは、常に少し型破りであることを思い出させてくれます。
引用:Evolving the Google Identity – Library – Google Design
まとめ
Googleを読み解いていくと、カラーやロゴタイプによって「我々はルールにとらわれない」「型破り」「遊び心」といった、Googleらしさを構築していることが分かりました。
特に、Googleはカラーによってのブランディングが優れており、カラーの重要さを思い出させてくれる企業だと思います。
提供する商品のカラーをすべて統一することで、「我々はルールにとらわれない」「型破り」「遊び心」といったブランドイメージをぶらすことなくユーザーに伝えることができます。
自社の商品はどうでしょうか。色は統一されていますか?
これを機会に一度考えてみるのもいいかもしれません。
参考:
Google – Wikipedia
Evolving the Google Identity – Library – Google Design
ちいさい会社がブランドをつくるなら、
デザインは今すぐ捨てなさい。
・ブランドって何?
・マーケティングとどう違うの?
・デザイン会社って何をしてくれるの?
・お客様に選ばれるために何すればいいの?
そんな疑問にお答えする小冊子を代表早野が書きました。
創業14年・50社を超える継続クライアントと1000件を超える案件から導き出した
「ブランディングを成功に導く方程式」を無料でお届けします。
前の記事へ
次の記事へ