株式会社スタジオグラム

ごあいさつ

「社長、どうして私たちこの仕事してるんですか?」

 

 

あなたは突然スタッフからこんな質問を投げかけられました。
どう答えますか?

 

もし、明確な答えを返すことができなかったり、
なんとなくあやふやな言葉で返事をしてしまったとしたら、
私たちが力になれるかもしれません。

 

 

この問いに自信を持って答えられる経営者を日本中に増やすこと
これがスタジオグラムの仕事です。
そして、その方法がブランドデザインという手法です。

 

 

 

ブランドデザインを一言でお伝えすると
「価値をカタチにして、今日を3年後の味方にする取り組み」です。

 

 

ーーー

 

あるクライアントのお話です。
みんな仕事に一生懸命で前向きに取り組んでいて、
お客さまも喜んでくれている。

 

一見何の問題もない、優秀な会社です。
私もそう感じました。

 

WEBサイト制作の依頼でヒアリングを進めてゆくと、
あることが判明しました。

 

それは、今まで情報発信してきた媒体のどれもが
異なる言葉、異なるキャッチコピー、異なるビジュアルイメージを使用していることです。

 

 

とてももったいない。。。

 

スタッフ一人ひとりは目の前の仕事に一生懸命で、
その結果お客様にも喜ばれています。

 

ですが、WEBサイトやSNS、リーフレットなどに目を向けると
なんとも統一感のないチグハグな言葉や写真が使われています。

 

これでは、目の前のお客様の満足は得られても
これから出逢う未来のお客様に本当の想いを届けることはできない。

 

そう判断した私は、勝手ながら提案書をつくりました。
・ブランドキャッチコピー
・ブランドアイコン
・ロゴマーク
・名刺
・封筒
etc

 

頼まれてもいないデザインを勝手に提案しました。
もし「そんなの要らないよ」と言われればそれまでのこと。
WEBサイト制作を引き受けることもなかったでしょう。

 

 

果たして、クライアントは私の提案の全てを理解し共感してくれました。
「私たちの日々の仕事を根っこの部分、それを言葉とカタチにしてくれた!」
そう喜んで語ってくれました。

 

私が危機感を感じ僭越ながら勝手に提案したこと、
それは「価値をカタチにしたこと」です。

 

そしてそれらの言葉やビジュアルを使い続けることで
スタッフさん自身が「何のために仕事をしているのか?」
それぞれが今をそして未来を考えて動くことができるチームになりました。

 

ブランドデザインの力を私自身が実感した出来事です。

 

 

ブランドデザインは、
「価値をカタチにして、今日を3年後の味方にする取り組み」です。

 

 

 

 

改めまして、
株式会社スタジオグラムと申します。

 

星の数ほどあるWEBサイト。
数え切れないほどのデザイン会社。

 

そんな中、このサイトを見て頂き
それだけで奇跡のようです。

 

 

これから、私たちがどんな会社で
どんな方法であなたのお悩みを解決することができる
のか?

 

できるだけわかりやすく
お話ししたいと思います。

 

 

Q1:何の会社ですか?

 

私たちは福岡県福岡市に拠点を構える
ブランドデザイン事務所です。

 

ロゴマークや名刺、リーフレットなどの紙媒体から
WEBサイト制作、写真撮影、コピーライティング、
空間デザイン
などを得意としています。

 

日本全国と少し海外でも仕事をしています。

 

これら全てに共通することは
「ブランディング」という考え方をベースにしていることです。
(ブランディングについては後述します)

 

 

弊社代表はこんな人物です。

 

早野 悠
・ブランドデザイナー
・企業、個人事業様向けデザインブランディング歴11年
・(一社)ブランドマネージャー認定協会 1級資格

 

ブランドをつくり育てるデザイナー兼経営者。グラフィック、WEB、空間などのデザインをはじめ、フォトグラファーやデザイン講師としても活動中。

 

 

Q2:ブランディングって何ですか?

 

「ブランド」「ブランディング」という言葉が
いろんなところで聞かれるようになりました。

 

デザイン経営デザイン思考ブランド戦略
という言葉に興味がある方も多いと思います。

 

しかし、なんだかよくわからない。。。
という声を聞くことも多いのが現状です。

 

 

実は国も最近力を入れ始めた分野で、
経済産業省・特許庁が2018年5月に「デザイン経営」宣言を発表しました。

 

その主文にはこう書かれています。

「デザイン経営」は、ブランドとイノベーションを通じて、
企業の産業競争力の向上に寄与する。

 

 

現在成長中の業界ということもあり、
「デザイン」や「ブランド」という言葉の解釈は
それぞれの会社によって異なる状態です。

 

 

そんな中で私たちが考える「ブランド」とは、

 

[価値をカタチにして、今日を3年後の味方にする取り組み]
そして
[お客さまの「好き」という感情を生み出し、「強い」商いをつくるための取り組み]、です。

 

 

Q3:企業経営に関係ありますか?
あります。

 

ブランディングは「強い」商いをつくるための取り組みだからです。

 

強い商いをつくることができれば、
今日の売上に一喜一憂する必要はありません。

 

今日の活動が未来をつくる、
揺るぎない土台の上で商売を継続する。

 

これが私たちが目指す理想のブランド化している会社です。

 

 

Q4:「強い」商いとは何ですか?

 

ファンがいることです。

 

ファンは自分ごとのように応援してくれます。
ファンは時に苦言を呈してくれます。

 

なぜか?
それは、会社の成長と自分の成長がひとつだからです。

 

「強い」商いがめざすのは
そんなファンとの出逢いを創出し
「好き」という感情を育てることです。

 

 

Q5:ブランディングって何をしますか?
会社の方向性を定めて、今日を積み重ねてゆく。

 

これがブランディングです。
例えばこんなことを行います。

 

ブランドアイデンティティ構築
全てのブランディング取り組みのコアとなるものです。会社の存在価値と言い換えることもできます。会社の過去・現在・未来を調査、ヒアリングし最適なフレームワークを経て発見する、とても大事で大切なものです。今後の方向性を定めます。

 

ブランド相関図に添った現状把握
ブランドを効果的につくるためには、効果的に情報発信・受信を行うことです。「会社」ー「商品・サービス」ー「お客さま」、この3つの相関図を使用して、現状の情報の取り扱いを客観的に把握します。

 

魅力をより強化するデザイン
ブランドアイデンティティ(企業の存在価値)は表現しなければ誰にも伝わりません。ロゴマークや、名刺、会社案内、WEBサイトなどの各種ブランドマテリアルを一貫性を持ってデザインします。

 

自社ブランドへの意識向上(インナーブランディング)
クライアント社内向けのブランドセミナーも開催しています。デザインアイテムばかりに力を注いでも、使うスタッフさんがその価値を知らなければお客さまに伝わりようがありません。WEBサイトの印象と実際のスタッフさんの印象のズレをいかになくすか。ここもブランディングの役目です。

 

 

Q6:ブランディング、結果は出ていますか?
さまざまな感想をいただいています。
その一部をご紹介します。

 

グリーンライフ産業株式会社 様
“だんだんスタッフの中で「会社らしさ」や「ブランドに対する目線」が上がってくる。そこから彼ら彼女たちに反応した新しいスタッフが入ってきて、という好循環が生まれる感じかな。”

 

“(ロゴマークのリニューアルは)結果として良かった。スタッフのイメージを考えると非常にいいと思う。例えば、いろいろなグラフィックパターンを作ってもらって、名刺に入ったり封筒に入ったりロゴマークが具体的に展開されるのを見ていて、そういう気持ちが湧いてきた。”

 

グランド工房 様
“ロゴマークリニューアル後はスッキリと統一されました。色もテイストも統一されるから分かりやすくなりましたね、社内も社外も。”

 

“(ロゴマークのリニューアル後の)社内での展開スピードが早かったです。グランド工房が作りたい世界観を、より分かりやすく伝えられていると思います。”

 

L'rtista 様
“ラスティスタブルーがブランドイメージの決め手でした。ロゴマーク、名刺、ショップカード、フライヤー、そして店舗デザインに統一感がだせたのはこのブルーのおかげです。”

 

 

詳細は「お客さまの声」をご覧ください。

 

 

Q7:ブランディングとマーケティングの違いって何ですか?

 

評価軸が違います。

 

マーケティング:数字が評価の指標。数字を上げるため、獲得するために様々な施策を行う。
ブランディング:お客さまがどう思うか?が評価の指標。お客さまが企業を好きになる→ファンとなってくれるよう様々な施策を行う。

 

 

経営者とお話すると、マーケティング施策の中にブランディング施策があるとお考えになる方がいらっしゃいます。

 

しかし、私たちは逆です。
ブランディング施策の中にマーケティング施策がある、そう考えています。

 

だからこそ、お客さま像(ペルソナ)を明確に想定して感情の動きを想像することができる。
その結果として「好き」をつくることができます。

 

 

Q8:他のデザイン会社との違いは何ですか?

 

ブランドづくりのためにデザインする、という点です。

 

私たちの最終目的は、デザインすることではありません。
デザインを効果的に使うことでブランドをつくることです。

 

そのため、つくってはい終わり、というクライアントはほぼいません。
継続的な関係性を持つ会社さまと長いお付き合いを続けています。

 

最長は私たちが創業して以来11年間のお付き合いです。

 

 

Q9:このサイトを見るとどんないいことがありますか?

 

他社のブランディングの具体的な取り組みを知ることができる
私たちは特定の業種のみではなく、さまざまな業種業界の会社をお手伝いしています。そのため、何かあなたの会社の成長のヒントになる事例や取り組みがあるはずです。

 

世の中のブランディングの事例を知ることができる
「ブランドデザイン研究所」というページで、世の中の会社のブランディング・デザイン事例を読み解くという記事を公開しています。こちらも参考になる事例があると思います。

 

当サイトには多くの情報が詰まっています。
そしてその量と質を増やし続けてゆきます。

 

その全ては将来のクライアントに向けた
私たちからのプレゼントです。

 

「ブランディングへの取り組みで、こんな成果を出した会社がありますよ」
「今の世の中ではこんなブランディング事例がありますよ。」

 

このような役立つプレゼントを日々お届けしたいと思います。
ぜひご活用いただければ幸いです。

 

 

Q10:スタジオグラムのブランドアイデンティティは何ですか?

 

私たちのブランドアイデンティティ(存在価値)は
「全企業ブランド化」です。

 

世の中の全ての企業がブランド化できる、そう信じていますし、
ブランド化できない企業は遅かれ早かれ淘汰されると考えています。

 

そんな理想の世界をつくるために、日々情報を集め、腕を磨き続けています。

 

 

近い将来、あなたとお会いできる瞬間を楽しみにしております。
その時はぜひWEBサイトの感想をお聞かせ頂けるととても嬉しく思います。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

当サイトをごゆっくりお楽しみください。

「選ばれる理由」をつくるデザインスタジオ。

お問い合わせ >>> お問い合わせ >>> arrow_right
PAGE TOP