株式会社スタジオグラム

あなたの会社が、お客様から選ばれるための実践ガイド

 

小冊子では、理想のお客様に選ばれるためのブランド構築の方法をステップごとに解説。
ダウンロードして明日から活用できる具体的なアイデアが満載です。

 

 

 

○小冊子で得られるもの
1:理想のお客様に選ばれるための具体的な方程式。
2:競合との差別化のための具体的アクション。
3:ビジュアルデザインとブランドアイデンティティの活用術。

 

○解決できる課題
1:「なぜ選ばれないのか?」という悩み。
2:ブランディングにおける方向性の見失い。
3:マーケティング施策の成果が出ない問題。

 

 

小冊子の内容を一部ご紹介します。
選ばれる理由をつくる方程式 / ブランドづくりの複利効果 / ブランディングとマーケティングの大きな違い / 目指すは健康企業 / 人材採用に困らなくなる / 世の中で選ばれている企業たち / お客様を深く理解するとは? / 私がブランドデザインを続けている理由 / ブランドアイデンティティという企業の羅針盤のつくり方 / デザイン会社の選び方 / 選ばれる理由をつくるための今日からできること など

 

 

 

 

 

○読者の感想

 

小冊子拝読しました。
正直、デザインって素人の自分からすると、個人のセンスに任されていて、つかみどころの無いもの。そんなイメージでした。

 

でもやっぱりすごく大切なものだなと。
会社ロゴ一つとっても、存在の象徴としてのシンボル的なデザインがあって、それを語れるコトバがあるからこそ仕事場において心を一つにできたり、向かっていく方向性を共有出来たりする。

 

お客さんも実はそんな空気感を敏感に察知して魅力を感じてくださる。そんな関係性が作れたら商売はメチャクチャ楽しいですね。

 

あっそうか!「選ばれる理由」があるってこういうことかも。
などとボンヤリ考えながら読ませていただきました。

 

デザイナーさんってデザインセンスだけじゃなくて、人間力や考え方、言語化するセンスも大切ですね。
この小冊子を読んで、これからデザイナーさんを選ぶ基準がハッキリしました。

 

 

小宮様 経営コンサルタント

 

 

実践ガイドは以下のボタンからご請求ください。
お名前とメールアドレスだけかんたん10秒登録。
登録メールアドレスにすぐにお送りします。

ブランドづくりの実践ガイドを受け取る >

ブランドづくりをはじめる前に読む本、期間限定でプレゼント中。

無料で受け取る >>> ブランド本、無料で受け取る >>> arrow_right
PAGE TOP