ブランディングの中で一番視覚に訴える要素は?
と聞かれたら迷わず「画像」だと答えます。
言葉も動画も大事ですが、画像が瞬間的に伝える情報量は計り知れません。
画像は上手に使いこなすことは、ブランディングにおいて強力な武器になります。
そのために、
私たちはクライアントの商品をより良く伝えるためのスキルを日々磨いています。
>2020.5.7
テーマ‖物撮り時の屋外自然光の扱い方
弊社ではブランディングの一環として人物や商品の撮影も行っています。
その練習も兼ねて、スタッフ君が購入してきたけれど「やっぱり牛乳が良かった、、、」とキッチンの隅っこでないがしろにされていたクリープさんを撮影したいと思います。
屋外環境での物撮りはよくあるシーンではありませんが、
太陽光を上手く使ってクリープさんの本当の魅力を引き出したいと思います。
柔らかな手と木漏れ日に包まれて眠りに落ちそうなクリープさん。
気持ち良い芝生の上で大きく伸びをするクリープさん。
本革との相性もOKなクリープさん。
スタバのマグカップと今にも踊りだしそうなクリープさん。
やや逆光を受けることで彫りの深さが強調されるクリープさん。
いかがでしたでしょうか?
よりクリープさんの魅力がスタッフ君に伝わったはず。
彼女(彼?)の魅力が伝わるまで撮り続けたいと思います。
camera : sony α7s
lens : SEL2470Z
>2020.5.9
テーマ‖物撮り時の自然光の扱い方






camera : sony α7s
lens : SEL2470Z
>2020.5.19
テーマ‖物撮り時の自然光の扱い方



camera : sony α7s
lens : SEL707200g
>2020.5.20
テーマ‖物撮り時の自然光の扱い方





camera : sony α7s
lens : SEL707200g
>2020.5.21
テーマ‖物撮り時の小物と光の扱い方






※某ブラックサンダー(スタッフみんな大好き)をどこまで高級チョコに見せれるか?にチャレンジしてみました。
camera : sony α7s
lens : SEL707200g / SEL2470Z
>2020.5.28
テーマ‖物撮り時の室内光の扱い方








※ローソンのPBがパッケージデザインの全面リニューアルされたとのことで、
実際に買って触って試し物撮りしてみました。
見にくい、改悪、などと言われているようですが、
スタッフ間では、「以前よりも好感度高くて、冷蔵庫開けてコレあったら和む」という感想になりました。
camera : sony α7s
lens : SEL707200g